トラリピ愛好家の少労所得生活

完全初心者でも出来るトラリピの始め方

【自動売買】トラリピ運用実績をブログで公開!(週次集計)【2021年7月度】

こんにちは!じゃん(@jacalset)です。

本ページでは、マネースクエアのトラリピ にて、FX取引&CFD取引をさせていただいているなかで、

  • どれぐらいの利益や損失がでるのか?
  • 本当に資産運用ができるのか?
  • どんな設定をしているのか?

これらのリアルな情報を発信していきます!

筆者のトラリピ歴
じゃん🎲トラリピ愛好家

トラリピ歴3年目。現在は1,400万円で運用中。
累計利益は563万円を超えました。

  1. FXトラリピ (2020/5/5~運用開始)
    累計利益:+4,403,855円
    平均年利:16.02%(2023/4末現在)
  2. CFDトラリピ (2021/5/10~運用開始)
    累計利益:+1,226,215円
    平均年利:11.56%(2023/4末現在)
  3. Twitterコミュニティを運営しています。

トラリピファンコミュニティ

ご参考になれば幸いです!また、トラリピに興味を持っていただければと思います。

無料口座開設できますので、興味があればご検討ください。

マネースクエア
🔗FX口座開設はこちら!
トラリピ×くりっく株365
🔗CFD口座開設はこちら!
投資は自己責任でお願いします。

以下に、自動売買の最新おすすめ設定記事を掲載します!是非ご参考ください!

1.自動売買まとめ運用実績公開!(7月度1週目)

【自動売買まとめ】運用実績公開!(7月度1週目)

■確定損益
FXトラリピ:+7,470円(600万円)
CFDトラリピ:+12,228円(400万円)
トライオートETF:+4,854円(100万円)
合計:+24,552円(1,100万円)
※()内は運用金額

先週は確定損益+76,526円、
今週は確定損益+24,552円でした❗
各投資先でバランスよく利益をあげてくれました🔥🔥
アメリカ雇用統計などの発表はあったので、もっと期待していたのですがね…でも不労所得としては十分です❗😤

FXトラリピは、相変わらずカナダドル円しか勝たん、ですね❗📉📈
マネースクエアさんイチオシの豪ドルNZドルとユーロ英ポンドにはもう少し頑張ってほしいですね❗🐯🔁

CFDトラリピは、本当に安定感あります❗👨‍🦲💨
開始以来、NYダウもFTSE100も週1回のペースで決済あるので、毎週約1万円の不労所得になっています❗😉👍✨

トライオートETFは、TQQQが雇用統計の発表でまたレンジアウトしてしまいました❗
月末メンテナンスを基本としていますが、これだけ乱高下が大きいと毎週チェックしないといけないかもですね💦❗自動売買と言えどメンテナンスは大切ですので、土日よく考えます。😌

ありがたやありがたや。

2.自動売買まとめ運用実績公開!(7月度2週目)

【自動売買まとめ】運用実績公開!(7月度2週目)

■確定損益
FXトラリピ:+6,864円(600万円)
CFDトラリピ:+11,579円(400万円)
トライオートETF:+11,517円(100万円)
合計:+29,960円(1,100万円)
※()内は運用金額

先週は確定損益+24,552円、
今週は確定損益+29,960円でした❗
今週はリスクオフの週でした❗一時は含み損20万円ぐらいまでいきましたが、利益確定をしながらも種まきできたので、自動売買としてはバッチリな動きでした❗😤

FXトラリピは、先週に引き続き「カナダドル円しか勝たん」ですね📉📈
将来の利益の種まきと利益の確定のどちらも、やってのけました❗🌱

CFDトラリピは、なんとNYダウが過去最高値を更新しましたね❗どこまであがっていくんだろう…🤔基本的には右肩上がりを目論んでいるのでどんどんあがってほしいですね❗👆

トライオートETFは、先週のTQQQの緊急メンテが功を奏しました😉✨Ok相変わらず乱高下でハラハラしますけどね💦メンテナンスは大切ですので、日々要チェックですね❗👓

ありがたやありがたや。

3.自動売買まとめ運用実績公開!(7月度3週目)

【自動売買まとめ】運用実績公開!(7月度3週目)

■確定損益
FXトラリピ:+11,298円(600万円)
CFDトラリピ:+0円(400万円)
トライオートETF:+5,791円(100万円)
合計:+17,089円(1,100万円)
※()内は運用金額

先週は確定損益+29,960円、
今週は確定損益+17,089円でした❗
なんと言っても、今週はトライオートETFのTQQQの新規注文中止というニュースでしょう…❗😨
今後の方針については、後述しますがSNS界隈では衝撃が走りましたね~🏃💥
全体を通しては、含み損益が合計で-261,948円と膨らんできました~💰🌳
今後の爆益に期待ですね❗🔥🔥

FXトラリピは、久しぶりの3通貨ペア決済となりました❗😆👌❤️
種を蒔きまくっているので、そろそろ爆益という名の収穫祭を開催してほしいところです❗🌱🌱🌱

CFDトラリピは、めずらしく決済なし…❗
こういう日もあります。その分、為替が動いているので、分散投資としては狙い通りなので、問題なし❗😤
まだまだ余力はあるので種蒔きに期待です❗😉👍🎶

トライオートETFは、TQQQ安定の乱高下❗安定の乱高下という言葉の矛盾感…(笑)
FASの方は、なかなか利益回収できないですね~気長に待ちましょう❗😌

⭐⭐⭐トライオートETF/TQQQの今後の方針⭐⭐⭐
TQQQが今月いっぱいで新規注文を受け付けないということで、今後の方針については迷うところですね。
基本方針としては”撤退”です。
TQQQは利益率も良かったので”継続”したいのはやまやまですが、トラリピを主軸としている私にとっては”撤退”がベターかな…と。
また別投稿で、詳しい理由についても言及できればと思います。
まあ、まだ少し時間はあるのでじっくり考えていきます。😌

ありがたやありがたや。

4.自動売買まとめ運用実績公開!(7月度4週目)

【自動売買まとめ】運用実績公開!(7月度4週目)

■確定損益
FXトラリピ:+20,516円(600万円)
CFDトラリピ:+26,708円(400万円)
トライオートETF:+15,787円(100万円)
合計:+63,011円(1,100万円)
※()内は運用金額

先週は確定損益+17,089円、
今週は確定損益+63,011円でした❗🔥🔥🔥
今週は、ため込んだ含み損が小爆発しました💣💥
FX/CFD/ETFどれをとっても決裁があったので、とてもうれしい限り😊
とは言え、まだまだ含み損が合計約-20万円ありますので、来週以降も爆益に期待ですね❗💰🌳

FXトラリピは、先週に引き続き3通貨ペア決済となりました❗ありがたい😆👌❤️
カナダドル円は本当に安定していますね~🇨🇦🇯🇵
トラリピ公式は豪ドルNZドル、ユーロ円ポンドをおススメしていますが…なかなか爆発しないですね~😔
トラリピ設定を見直すのもありかもしれません🤔
とりあえず、まだまだ芽が出てない種(含み損)があるので、収穫待ちですね❗🌱

CFDトラリピは、先週のボウズを挽回するかのように決済してくれました❗
NYダウもまた高値更新しそうな勢い…📈
FTSEももっとコロナ前まで戻ってきてほしいな~と思うところです❗😉

トライオートETFは、TQQQがまたもやレンジアウト😱
先週お伝えしたとおり、TQQQは”撤退”です❗このタイミングで全停止します✋
さようならTQQQ…👋また会う日まで…❗🌠
FASの方は、継続します❗なかなか芽は出ませんが、ゆっくり待ちます😌

ありがたやありがたや。

5.自動売買まとめ運用実績公開!(7月度5週目)

【自動売買まとめ】運用実績公開!(7月度5週目)

■確定損益
FXトラリピ:+11,314円(600万円)
CFDトラリピ:+11,373円(400万円)
トライオートETF:+505円(100万円)
合計:+23,219円(1,100万円)
※()内は運用金額

先週は確定損益+63,011円、
今週は確定損益+23,219円でした❗🔥
今週はTQQQの稼働を停止したあとの週ですが、メイン投資先のトラリピが、しっかり決済をしてくれましたので満足❗😊💰🌳

FXトラリピは、やっと動きがでてきていてうれしいですね😆👌❤️
カナダドル円は本当に好調…😊🇨🇦🇯🇵
豪ドルNZドル、ユーロ円ポンドは…むずかしいか❗🤔
トラリピ設定の見直しも考えていますが、まだ運用開始して3か月程度なので見極めるにはまだ早いかな😕
焦りは禁物🙅‍♀️🆖⤵️もう少しじっくり待ちます❗🌱

CFDトラリピは、平常運転😌🚗💨
CFDに関しては新商品上場という名のリセットが近づいてまりました❗😉
出口戦略としてはそろそろ動き出して、無駄な損切りしないように、切り替えていきたいです👍要注意ですね⚠️

トライオートETFは、さようならTQQQ…👋
からの、残されたFASが2決済❗なかなか芽は出ませんが、ゆっくり待ちます😌

ありがたやありがたや。

【まとめ】月次集計記事はこちら!

👇月次集計はこちら!是非ご覧ください!👇

ご参考になれば幸いです!また、トラリピに興味を持っていただければと思います。

無料口座開設できますので、興味があればご検討ください。

マネースクエア
🔗FX口座開設はこちら!
トラリピ×くりっく株365
🔗CFD口座開設はこちら!