トラリピ愛好家の少労所得生活

完全初心者でも出来るトラリピの始め方

【自動売買】トラリピ運用実績をブログで公開!(週次集計)【2021年8月度】

こんにちは!じゃん(@jacalset)です。

本ページでは、マネースクエアのトラリピ にて、FX取引&CFD取引をさせていただいているなかで、

  • どれぐらいの利益や損失がでるのか?
  • 本当に資産運用ができるのか?
  • どんな設定をしているのか?

これらのリアルな情報を発信していきます!

筆者のトラリピ歴
じゃん🎲トラリピ愛好家

トラリピ歴3年目。現在は1,400万円で運用中。
累計利益は563万円を超えました。

  1. FXトラリピ (2020/5/5~運用開始)
    累計利益:+4,403,855円
    平均年利:16.02%(2023/4末現在)
  2. CFDトラリピ (2021/5/10~運用開始)
    累計利益:+1,226,215円
    平均年利:11.56%(2023/4末現在)
  3. Twitterコミュニティを運営しています。

トラリピファンコミュニティ

ご参考になれば幸いです!また、トラリピに興味を持っていただければと思います。

無料口座開設できますので、興味があればご検討ください。

マネースクエア
🔗FX口座開設はこちら!
トラリピ×くりっく株365
🔗CFD口座開設はこちら!
投資は自己責任でお願いします。

以下に、自動売買の最新おすすめ設定記事を掲載します!是非ご参考ください!

1.自動売買まとめ運用実績公開!(8月度1週目)

【自動売買まとめ】運用実績公開!(8月度1週目)

■確定損益
FXトラリピ:+21,032円(697万円)
CFDトラリピ:+2,861円(400万円)
トライオートETF:+2,520円(30万円)
合計:+26,413円(1,127万円)
※()内は運用金額

先週は確定損益+23,219円、
今週は確定損益+26,413円でした❗🔥
8月が始まりました🌻
お盆休みもあるので、プライベートも充実しつつ、資産運用も充実していきたいですね❗💰🌱😊

FXトラリピは、カナダドル円が本当にいい動きしてくれています🇨🇦🇯🇵
カナダドル円全集中マンに戻りたいくらいですね~🤣🤣🤣
豪ドルNZドル、ユーロ円ポンド…なにも言うまい…。ふぁいてぃーん❗😂

CFDトラリピは、NYダウが最高値更新
米雇用回復による、景気回復の期待が強まったとのこと😲📈
先週もお伝えした通り、CFDトラリピは”リセット”がありますので出口戦略を見据えておきましょう❗🧐

トライオートETFは、TQQQ撤退したものの今週はFASが久しぶりに頑張ってくれました❗👊✨
今後もTQQQのようなボラティリティをたたき出してほしいですね🎶😁

ありがたやありがたや。

2.自動売買まとめ運用実績公開!(8月度2週目)

【自動売買まとめ】運用実績公開!(8月度2週目)

■確定損益
FXトラリピ:+17,777円(697万円)
CFDトラリピ:+19,631円(400万円)
トライオートETF:+1,392円(30万円)
合計:+38,800円(1,127万円)
※()内は運用金額

先週は確定損益+26,413円、
今週は確定損益+38,800円でした❗🔥
お盆休み中ですが、バランスよく決済できました❗上出来ですね🎵😊

FXトラリピは、先週に引き続きカナダドル円が本当にいい動き❗🔥🇨🇦🇯🇵
上がって下がっての相場📈📉
来週以降も同様にお願いします❗🙏
豪ドルNZドル…頑張ってくださーい❗🤣

CFDトラリピは、FTSE100が好調です👍
ずっと持っていた高値ポジションが配当金が溜まってきてます😊
CFDトラリピではあまり…嫌煙されがち❓ですが、私はトラリピでも十分のメリットがあると考えます❗🧐

トライオートETFは、FASが少ない運用金額ですがチャリンチャリンしてくれています🎶😁
場合によってはTQQQ撤退とともに、撤退すべきかと考えていましたが、しばらく様子見してみます👓

ありがたやありがたや。

3.自動売買まとめ運用実績公開!(8月度3週目)

【自動売買まとめ】運用実績公開!(8月度3週目)

■確定損益
FXトラリピ:+2,298円(697万円)
CFDトラリピ:+2,290円(400万円)
トライオートETF:+2,665円(30万円)
合計:+7,253円(1,127万円)
※()内は運用金額

先週は確定損益+38,800円、
今週は確定損益+7,253円でした…❗
先週に引き続き、バランスよく決済できましたが…微益😅
そして、60万円にものぼる含み損…❗📉📉📉
資金管理しているので問題はありませんが、ドキドキしちゃいますね😨😱😫(笑)

FXトラリピは…盛大な種蒔きとなりました🤣🤣🤣
資金管理はできているので、しっかり回収してくれるまで落ち着いて見守りましょう❗😌
ちなみに「8月は円高」というアノマリーは当たっているようですね❗😲

CFDトラリピも同様に、夏枯れ相場と言われる動きでしょうか🤔
何とかボウズ回避のNYダウで1決済がありました❗ありがたい❗😆
こちらも種蒔きができたので、来週以降に期待して待ちましょう😉👍

トライオートETFの安定感は凄いですね~❗🔥
TQQQ撤退の代わりにFASが頑張ってくれています😁
今週の利益率だけでいうとダントツ0.89%でトップです🎶
(どんぶり勘定で年利換算で40%以上❗😮)

ありがたやありがたや。

4.自動売買まとめ運用実績公開!(8月度4週目)

【自動売買まとめ】運用実績公開!(8月度4週目)

■確定損益
FXトラリピ:+4,902円(697万円)
CFDトラリピ:+11,403円(400万円)
トライオートETF:+2,778円(30万円)
合計:+19,083円(1,127万円)
※()内は運用金額

先週は確定損益+7,253円、
今週は確定損益+19,083円でした❗🔥
カナダドル円とCFDトラリピが頼りになります😉👍
そして、含み損も60万円から30万円まで減少👏
一気に利益回収モードにギアチェンジしてほしいですね❗😤

FXトラリピは、カナダドル円が跳ね返ってきましたね❗📉📈
含み損も減ってきたので、今度は一気に昇竜拳お願いします👆📈🙏
豪ドルNZドル、ユーロ英ポンド…我慢の時❗😣
トラリピ設定がうまくマッチしてないのがひとつの要因カモ❓🦆様子見ですね😌

CFDトラリピも、安定のNYダウの1決済、FTSE100の1決済❗👆
非常に安定感がありますね☺️
某トラリピ界隈で有名な方が、CFDトラリピを始めることもあり、かなり注目を浴びてます❗👀👀
より一層、私の知る限りの情報を共有をしていきます…ブログ更新頑張ります❗🙇💧

トライオートETFは、FASさんがついに利益刈り取ってくれました❗🔥
TQQQの代わりのFASが頑張ってくれています😁
ただ、TQQQ撤退に続きFASも撤退しようか…と考えています。
利益率はダントツで良いので迷うところですが…これもまた決まり次第情報発信します。🤔

ありがたやありがたや。

【まとめ】月次集計記事はこちら!

👇月次集計はこちら!是非ご覧ください!👇

ご参考になれば幸いです!また、トラリピに興味を持っていただければと思います。

無料口座開設できますので、興味があればご検討ください。

マネースクエア
🔗FX口座開設はこちら!
トラリピ×くりっく株365
🔗CFD口座開設はこちら!